がんばりすぎない、わたしの資産形成
はじめまして、こはくです。
29歳、独身で一人暮らし。とある会社で人事系の事務をしています。年収は400万円ちょっとです。
2022年に投資を始めてから、無理なく続ける資産形成の面白さに気づきました。
特別なスキルがあるわけでもなく、FIREを達成したわけでもありません。
でも、コツコツと積み重ねていくことで、いつのまにか金融資産は900万円ほどになりました。
明確な目標があったわけではありません。
「将来は不安。でも、仕事に熱中するほどの気力もない」――そんな気持ちが、私の原点です。
節約でストレスをためたり、寝食を削って副業に追われたり。
続けられないやり方は、いつのまにか消えていきました。
このブログでは、そんな「がんばりすぎない」お金との付き合い方を、ゆるく記録しています。
投資・副業・節約。どれも極端に頑張らず、「続けられる程度に続ける」。
その積み重ねが、資産と心の余白を、少しずつ育ててくれると実感しています。
私が大切にしているのは、「こだわりすぎない」という感覚です。
お金は大事。でも、数字だけに振り回されるのではなく、
暮らしの質や気持ちの余裕も忘れたくありません。
使いすぎず、でもケチりすぎず。自分なりのバランスで、人生を少し整えていくことこそが、
私にとっての“豊かさ”です。
📝 このブログで書いていること
- 日常でできる節約のコツと、続けるための心構え
- 初心者向けインデックス投資の記録と学び
- 心に余裕を持って生きるための、時間管理と整え方
- 生活を豊かにするお金の使い方と、考え方のヒント
🌱 こんなあなたへ
- 資産を築きたいけど、がんばりすぎたくない
- 投資や節約に興味があるけど、無理せず続けたい
- お金の話が苦手でも、暮らしを整えたいと思っている
- 同じような生活感・価値観の人の体験を読んでみたい
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
少しでも「自分と近い」と感じていただけたなら、きっとこのブログがお役に立てると思います。
私は特別な才能もなく、要領がいいタイプでもありません。だからこそ、派手ではないけれど、誰にでもできるようなやり方で、じわじわ資産を増やしてきました。
大切なのは、“がんばりすぎない”こと。
続けられる仕組みをつくり、心をすり減らさずにお金と向き合うこと。
このブログでは、そんな日々の気づきや小さな工夫を、言葉にして残していきたいと思っています。
少しずつ、お金も心も育てていく方法を、いっしょに見つけていけたら嬉しいです。
コメント